スズメバチ駆除の費用は、1回2~3万円が相場らしい。
業者によって見積もり項目は変わるけど、基本の駆除費用が巣1個あたり1万円前後で、ここに高所作業費、出張費なんかが加算されて、だいたい2~5万円以内に落ち着くのが相場の様子。
スズメバチにも種類があって、特に危険なオオスズメバチやキイロスズメバチは割高になっている業者もある。いわば危険手当だよね。冗談抜きで命がけだもん。
個人の便利屋さん的なところだともう少し安くて、蜂の巣駆除1ヶ所あたり1~2万円のところもある。
うちは業者にネズミ駆除を頼んだことがあるんだけど、うちみたいな地方都市だと業者の数はあまり多くなくて、見つけるのがけっこう大変だった。
でもそれに比べると、スズメバチ駆除業者って数がものすごく多いのよ。害獣は鳥獣保護法の対象なので駆除には免許が必要なんだけど、蜂の巣駆除には特に資格は必要ないんだって。要は誰でもできちゃう。
そのせいなのか、誇大広告で釣って高額請求する悪質業者がずいぶん多いようで、全国の自治体が注意喚起してた。以下、一例。
料金を確認すると「蜂の巣1個の駆除で980円。出張費、追加料金一切0円。」と書かれていたので電話をすると、すぐに作業員が到着した。作業終了後、作業員は巣を1個だけ持参し「これ以外にも2個巣があった。」と合計10万円の明細を見せられた。
神戸市消費生活センター
自宅の軒下に10センチ程のスズメバチの巣を見つけ,インターネットで「蜂の巣の駆除3,300円~」と広告している業者に来てもらった。しかし業者から「この大きさであれば10万円はかかる」「今ならすぐ駆除できる。放置するのは危険だ」と言われ,仕方なく駆除を依頼した。
福山市消費生活センター
作業終了後、巣を1個だけ持参し「これ以外にも2個巣があった」と合計11万円の明細を見せられた。他の2個分の巣は見せられていない。
独立行政法人国民生活センター
悪質業者の常套句?「スズメバチの巣が複数あった」

蜂の巣駆除の高額請求で調べると、他にもまあいろいろ出てくるの。
手口はおおよそ共通していて、蜂の巣駆除3000円~みたいな格安料金の広告やHPで釣っておいて、駆除後に「実は蜂の巣が複数あった」と言って10万円前後の費用を請求する。
蜂の巣1個で3000円なら3個あっても1万円やろがい!という理屈はなぜか消えている。そして複数あって駆除したはずなのに、巣は1個しか見せないという浅はかさ。なんていうか、やり口がセコい。
もちろん、本当に10万円以上の料金になる難しい駆除現場だってあるかもしれないよ?でも、まともな業者なら複数発見した時点で報告するし、依頼者の承諾なしに見積もりより高額な費用を事後請求してくるとしたら、それはまっとうな商売ではないよね。
こういう業者に限って宣伝は上手なもんだから困る。
私が地元の業者を探してみた感じでは、蜂の巣駆除の費用はどんなに安くても1万円前後。東北の田舎でもこうだし、都市部では1万円以上するのが普通だろうから、あまりに安すぎる料金が提示されている場合は裏があると思ったほうがいいのかも。
見積もり金額が上がる要素としては、巣が大きい、巣が高い場所にあって高所作業になる、蜂の巣の数が多くてスタッフの増員が必要になる、駆除対象となるスズメバチの危険度が高い、あたり。ただ、こういう要素があったとしても、巣が1つだけなら10万円を超えるってことは考えにくい。
高齢者宅なんかは特に狙われやすそうだから、実家にも話しておこう。うちの親はスマホもパソコンもほとんど使えないし、ネットで調べて比較するってことをしないから、言われるがままに10万、20万支払ってしまいそうで心配だわ(・д・)
スズメバチ駆除の関連記事
虫よけに効くと評判のおにやんま君、スズメバチにも効果はある?
スズメバチ駆除が全国8000円~
ハチの駆除には資格が必要ないので、緊急性に付け込んで高額な駆除費用を請求する例もあるそうです。
こちらのハチ110番はハチの巣撤去費用が8000円~で、一定の基準を満たした地元の加盟店に問い合わせがつながるので安心。
365日・24時間対応で、全国に加盟店があります(うちみたいな田舎でも大丈夫だった!)。
コメント