子供に大人気のシンカリオン。
北陸新幹線をモデルにした、E7かがやきの玩具ラインナップを紹介します。
MODEROID 新幹線変形ロボ シンカリオン シンカリオン E7かがやき
2018年10月発売のかがやき最新おもちゃがこちら!
高さ約13.5cmの、精巧なプラモデルです。
パーツは彩色済みで、一部シールを貼って組み立てるだけなので、小さな子供でもプラモデル作りを体験できます。
シャリンドリルもバッチリ再現!
別売のシンカリオンE5はやぶさとリンク合体状態も再現できる…とのことですが、まだ発売前みたいですね。
はやぶさの発売予定は2019年1月31日予定なので、お年玉を貯めて購入するのが良さそうです。
値段もちょうど、子供のお年玉で買えるくらいなのがいいですね。
こちらのMODEROIDで注意したいのは、シンカンセンモードへの変形はできないこと。
シンカリオンモードとシンカンセンモードを両方楽しみたい場合は、こちらのプラレール版がおすすめです。
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン E7かがやき
プラレールから出ているシンカリオンシリーズは、シンカンセンモードとシンカリオンモードの変形が可能。
他の機体との合体ができないのはちょっと残念ですが、完成度は素晴らしく、ついつい、かがやき以外もコレクションしたくなる出来栄えです。

シンカリオンを忠実に再現した完成度で、始めて見た時はプラレールがここまで進化したのか…!と、ちょっと感動しました(笑)
なお、プラレールではありますが自走はできず、普通のプラレールとの連結はできません。
プラレールと銘打ってはいますが、プラレールと同サイズで変形が可能なシンカリオンのロボットおもちゃ…と思ってください。
難点としてはパーツが取れやすい気がすることですが、かえって折れたり壊れたりすることがないので、逆に配慮されているのかもしれません。
取れても付け直せばすぐ直るし、子供が多少乱暴に扱っても壊れることなく、頑丈です!
お値段はプラモデルタイプより少し上がりますが、個人的には、変形ができて丈夫な、こちらのプラレールシリーズのほうをおすすめします。
かがやきの他にも、はやぶさ、ドクターイエロー、のぞみ、こまち、つばめ、こだま…などなど、たくさんの人気機体が揃っていて、シンカリオン好きのお子さんなら、喜ぶこと間違いなしですよ♪
おまけ:Amazonプライムならシンカリオン送料無料&アニメが見放題!
私はAmazonプライムに入っているのですが、プライム会員だとシンカリオンのアニメが無料で見放題になるので、子供がすごく喜んでいます。
Amazonプライムって送料が無料になるだけかと思っていたのですが、実は動画見放題サービスの「プライム・ビデオ」もセットになっていて、子供向け番組もかなーり充実!
※一部作品はレンタルという形で有料ですが、無料の範囲だけでも相当の数です。
プライム・ビデオは専用スマホアプリでも視聴できるので、車や新幹線での移動中にも、子供を釘付けにしておくのにめちゃくちゃ便利なのです。
大人が楽しめる映画やドラマもたくさんあって、これで月300円ちょっとはかなり安い…!
最初の30日間は無料体験もできるので、まだ入っていない人や、Amazonプライムって得体が知れなくてスルーしてたっていう人は、よければチェックしてみてください^^