最近はぜんぜん他人事ではなくなってきた、大地震や水害などの災害。
我が家も災害に備えて、改めて防災アイテムを揃えているのですが、そのひとつが非常用LEDライト。
Amazonで2個2000円の安いLEDランタンを買ったのですが、これが思った以上に良かったので紹介します。
RaniacoのLEDランタンが防災時におすすめな理由
RaniacoのLEDランタンはコンパクトで軽い
RaniacoのLEDランタンは折りたたみ式で軽量。
大きさはライト点灯時でペットボトル程度、折りたたむと半分くらいの大きさになります。
軽くて小さいので防災リュックに入れても場所を取らないし、持ち運びも楽ちんです。
普段は折りたたんだ状態で保管して、上下にパカっとスライドさせるとLEDライトが点灯する仕組み。
本体さえつかめれば使えて、暗闇でもスイッチを探す必要がないので、停電時などの非常時には役立ちそうです!

火を使わないし、点けたり消したりするのが簡単なので、子供やお年寄りにも安全で扱いやすいと思います。2歳の娘でも簡単に使えました!
RaniacoのLEDランタンは360度周りを照らせる
小さいのであまり期待してなかったのですが、LEDライトが想像以上に明るい~!
初めて点灯した時は眩しいくらいでした。
これが2個セットなので、明るさは申し分ありません。
しかも、懐中電灯と違って周囲全体を明るく照らせるので、ランタンタイプにして正解!
光量の調節機能は付いていませんが、スライド範囲を好きな場所で止められるので、スライドの開け閉め加減で、ある程度の明るさは調節できます。
RaniacoのLEDランタンは単3電池
このランタンの電源は単3電池。
単3って家の中に1番たくさんあるしコンビニでも買えるので、予備を用意しやすいのも防災向きだと思います。
RaniacoのLEDランタンは防水仕様
防災やアウトドアを目的とした製品なので、安くても防水仕様になっています。

ただ、電池のフタ部分にゴムパッキンなどが付いていないので、実際にどこまで防水効果があるのかはちょっと疑問…
メーカー側でも「防滴仕様」「水に沈むと壊れる可能性がある」と記載しているので、完全防水ではなく、あくまでも生活防水仕様ってことでしょうね。
雨の中でも使えたというレビューもありましたが、どっぷり水に浸かった状態での使用は期待しないほうが良さそうです。
でも、気になるのはそれくらいかな。
それ以外は不満もなく、これで2個2000円は安くて良い買い物でした。
安い・軽い・明るい・使いやすい、と、災害用としては文句ありません。
防災時用の照明を探している方には、おすすめですよ~