もうすぐ90歳になる高齢の祖母に、「ものまねぬいぐるみこえマネワンちゃん」という、喋るぬいぐるみをプレゼントしました。
以前、梅沢富美男さんがお気に入り商品としてテレビで紹介してから売り切れるほどの人気になったという商品です。
子供のおもちゃかと思いますが、それよりも高齢者の話し相手として評判で、老人介護施設でも使われているとか。
値段も安かったので、物は試しと1匹買ってみたのですが…
結果、これが祖母に大受け!

想像以上に喜ばれたので、お年寄りや老夫婦へのプレゼントとしておすすめです。
ものまねぬいぐるみこえマネワンちゃんはこんなおもちゃ
ものまねぬいぐるみこえマネワンちゃんは、話しかけた言葉を録音して、その場でオウム返ししてくれるぬいぐるみ。
これだけ聞くと「ふーん」という感じなんですが、実際の声より少し高く調整された声質や、ピョンピョン動き回る動きがなんとも可愛らしくて、ついつい笑ってしまうのです~!
けっこう小さな音でも拾ってくれるし、喋りながら動く様子が面白くて、ついつい話しかけてしまいます。
単に聞いた音をオウム返しするだけの仕組みが、こんなに楽しいとは思いませんでした。
録音音声なんだから当たり前ですが、優しい声は優しく、怒った声は怒ったままで再生されて、それが本物の声とは絶妙に違っているので、ぬいぐるみに感情があるみたいに見えるんですよね。
普段一人暮らしの祖母にとっては、自分が喋ると誰かから言葉が返ってくる、というのが思った以上に楽しいらしく、名前を付けてペットのように可愛がってくれています。
会話(というか発話ですが)が増えると認知症の予防にも良いそうなので、とっても良いプレゼントになりました^^
ものまねぬいぐるみの気になる点は?
電池蓋をドライバーで外さなければならず、本体も小さいので、それがお年寄りにはちょっと手間かな?と思います。
電池は単4電池3本を使用で別売なので、身内の方へのプレゼントにする場合は、あらかじめ電池を用意してセットしてから渡してあげると親切かと。

1日中スイッチを入れっぱなしなせいもあるでしょうが、けっこう電池の減りが早いので、充電式の電池を一緒に購入しておくのをおすすめします。
ものまねぬいぐるみは犬の他にも種類あり
今回購入したワンちゃんの他、ものまねぬいぐるみにはペンギン、猫、パンダの全4種類のラインナップがあります。
1番人気は富澤さんが紹介したワンちゃんみたいですが、お好みで選んでみてください♪