両親が糖尿病であることや、妊娠中の糖質制限をきっかけに食べるようになった低糖質ケーキ。
普通のケーキと変わらない美味しさでヘルシーなので、最近はもう普通のケーキを買う気がせず、もっぱら糖質オフのものばかり探して買っています。

いろんな低糖質ケーキを試しましたが、その中でも特におすすめの5つを紹介します!
低糖質ケーキ通販のおすすめショップ5選
エコール・クリオロの糖質制限ケーキ
真っ先におすすめしたいのが、エコール・クリオロの糖質制限スイーツ。
低糖質ケーキって「ザ・手作り」といった感じの素朴な味や見た目のケーキが多いです。
味も大豆やふすまの風味があったりして、私は好きなんですが、人によって好みが分かれるだろうなと思います。
でも、こちらのエコール・クリオロのケーキは普通にデパ地下のショーケースに並んでいそうなお洒落さ。
味も繊細かつ本格的で、これが糖質オフだなんて、言われないとわからないほど。
味も見た目も普通のケーキ以上のクオリティなので、私はよくギフトやお持たせにも使っています。

糖尿病の人へのプレゼントはもちろんのこと、女性へのプレゼントとしても、罪悪感なく食べられるケーキとしてすごく喜ばれます!
チーズケーキ、チョコレートケーキ、抹茶ケーキなどいろんな種類がありますが、私はティラミスがお気に入り。
上品な甘さとコーヒーのほろ苦さ、しっとりなめらかなマスカルポーネが一体になって、1本ペロッと食べられそうな美味しさです。
トムトムパンケーキの低糖質ケーキ レガーロ
自分で食べる用に何度もリピートしているのが、トムトムパンケーキのレガーロという低糖質ケーキ。
ケーキの種類としてはチョコレートケーキになるのかな?
でも、味はそんなにチョコレートが強くないので、あまりチョコケーキという印象はありません。
米ぬかやきなこを使っているという生地はしっとり、どっしりで、真ん中に甘酸っぱいパッションフルーツのジャムが入っています。
糖質制限中でも、ヌガーのようにずっしりしたケーキが食べたい人におすすめ。

同じトムトムパンケーキの低糖質チーズケーキもあります。甘さ控えめでちょっぴり塩が効いていて、こちらも美味しい!
チーズケーキ好きには、次に紹介するコガネイチーズケーキもおすすめです。
砂糖不使用のコガネイチーズケーキ
「コガネイチーズケーキ」は、白砂糖、合成甘味料、添加物不使用のチーズケーキ屋さん。
1個1個の大きさは小ぶりですが、ギュッと濃厚なレアチーズタイプで、クリームチーズそのままの風味をしっかり味わえます。
ドライフルーツ入りや季節の限定フレーバーなど、チーズケーキの種類がたくさんあるのも嬉しい!
甘さ控えめで素材の味を活かした仕上がりなので、手作りお菓子が好きな人や、甘いケーキが苦手な人におすすめです。

国産やオーガニックなどの身体に優しい素材にこだわっているので、子供にも安心して食べさせられます。
Bikkeの糖質制限ケーキ
石川にあるパン屋さん、Bikkeの低糖質ケーキ。
通販でも糖質制限パンやスイーツが購入できます。
糖質オフのケーキは独特の油揚げっぽい風味や、ボソボソした食感のものも少なくないですが、Bikkeのケーキはどれも普通のお菓子と変わらない美味しさ。
ロールケーキ、チーズケーキ、パウンドケーキ、タルトなどなど、種類も豊富です。
お値段は普通のパンやケーキより少し高めですが、送料無料のセットがたくさんあるので、自宅用によく買っています。

ケーキ以外にプリンやチョコレートなどのお菓子もあります。糖質制限パンも美味しいので、パン好きさんにもおすすめです!
低糖工房の糖質制限ケーキ
低糖質スイーツって値段が高いので、毎日食べるというよりは、特別な日にケーキが食べたい時だけ買うことが多いのですが…
比較的手頃な価格で買えるのが、こちらの低糖工房のお菓子たち。
マーガリンやパイ生地の大手メーカーであるリボン食品が運営していて、低糖質ケーキやパンの中では、1番値段が安いのでは?と思います。
ロールケーキ、マフィン、マドレーヌ、ガトーショコラなど、普段のおやつに良さそうなお菓子がたくさん。
先に紹介したショップの商品に比べると添加物が多いですが、コンビニやスーパーのケーキとそんなに変わらない値段で、糖質オフスイーツが楽しめるのは嬉しいところ。
さすが大手メーカーだけあって、糖質制限スイーツショップの中では圧倒的に種類も多いので、毎日のおやつ用におすすめです。