害獣駆除を業者に依頼することを決めた時、相見積を取ろうと思って複数の業者に問い合わせをしてみた。
そのうちのひとつが駆除ザウルス。現地調査に来てもらうには至らなかったんだけど、実際に駆除を担当するスタッフの方と電話でヒアリングしてもらい、概算見積もりや駆除の流れについて詳しく教えてもらった。
駆除ザウルスの印象を一言で言うと「熱血」。
スタッフの人の仕事への情熱と、一匹残らず駆逐するというプロ意識を感じた。「高いけど仕事がちゃんとしている」という評判が多いようだけど、まさにその評価どおりの印象。ハクビシンの生態や特徴についても本当に細かく教えてくれて、経験と知識の豊富さがうかがえた。
以下、電話で話したことの備忘録。
ハクビシン駆除の見積もり費用はいくら?
この電話をした時点で、何の動物が天井にいるのかは不明だったんだけど、ネズミより大きい感じの足音がするので、ハクビシンじゃないかと思っている、という前提で会話した。
まず1番気になる金額について、一戸建てのハクビシン駆除の費用は、20~30万円が最低ラインだと思って欲しいと言われた。被害状況や作業状況によっては100万円を超えることも普通にあるそうで、30万円というのはあくまでも最低ライン、基本料金みたいなものであることを強調された。
スタッフさん曰く、ネットやHPの情報を見て、ハクビシン一匹1万円、みたいな価格を予想している人が多いのだけど、実際の駆除作業はそんなに簡単なものではないとのこと。調査なしで見積もりを出すのは、診察なしで病気を判断するようなものなので難しいとも言っていた。
駆除ザウルスに害獣駆除を依頼するまでの流れ

見積もりを出してもらうには、まず無料の現地調査に来てもらう。
調査の段階で徹底的に家屋を調べ、被害の出ている場所をカメラでテレビ画面などのモニターに映し出して見せてくれるらしい。この調査だけでも午前中いっぱいかかり、見積もりの提示は昼くらいだそうだ。
他の業者さんに調査をしてもらった時は1時間かからなかったので、駆除ザウルスの場合は無料調査の時点で、かなり綿密にやってくれると思われる。
調査では、被害状況の確認はもちろん、害獣の侵入経路になりそうな場所をチェックする。
ハクビシンはわずかな隙間や穴からも侵入してくるので、そうした出入り口を塞ぐための作業がどの程度あるか、怪しい場所だけに施工するのか、家全体に徹底的に対策を施すのか、など、「侵入防止対策をどこまでやるか」によっても金額が変わるらしい。
当然ながら、家の施工範囲や清掃する被害範囲が広くなれば、料金も比例して上がる。
仮に侵入防止1ヶ所5000円で考えても、3ヶ所なら15000円、10ヶ所なら50000円なわけで、確かに一度現地を見ないことには正確な費用が出せないのはわかる。
例えば、新築の家と我が家とでも、見積もりは変わるってことだろう。うちは大家さんがきれいに手入れしてくれてたとは思うけど、築40年以上の木造家屋なので、さすがに古さは否めなくて、隙間や穴は至るところにある。
話を聞いてみて「家のリフォームに近い感じですか?」と聞いたら、内容的には近いものがあると言っていたし、今回お話したスタッフさん自身も、大工仕事のできる方のようだった。
通常の問い合わせなら、ここで一度調査に来てもらうところなんだけど、我が家は賃貸だったので、費用や施工内容には大家さんの承認が要る。
調査と見積もりの提示にあたっては、賃貸の場合は家主もしくは管理会社の立ち会いが望ましいということだったので、いったん大家さんに相談してからということになった。まさか数十万単位の話になるとは思わなかったしね…。
害獣駆除業者への相談は早いほうがベター
駆除ザウルスに限らず、害獣駆除の見積もりには調査が必須。
ハクビシンを捕まえて終わりではなく、家の補修がメインになるので、一度来てもらわないことには正確な金額が出ない。
調査は無料だし、業者側も相見積もりを取られることを承知済みなので、ハクビシンが自分の手に負えないと思ったら、すぐに相談したほうがいいと思う。
すぐに調査に来てもらえるとは限らないし、見積もりが出た後もスケジュール調整が必要で、待っている間に被害が広がる可能性もある。経験してみてわかったけど、今日問い合わせして明日には駆除完了!という簡単なものではない。
うちはそのへんをちゃんと理解してなくってね。最短15分で駆けつけます!みたいな広告コピーを真に受けて、いざとなれば依頼してすぐ来てもらえるものだと思っていたのがいけなかった。
被害がひどくなってから問い合わせしたせいで、業者さんのスケジュールが埋まっていてけっこう待つことになってしまい、かなりのストレスだった。なので、今悩んでる人は早めに駆除業者に問い合わせして、調査だけでもしてもらうといいと思う。
実際に来てもらうとプロの知見も聞くことができるし、解決策がわかると精神的にも楽になるよ。
害獣駆除の関連記事
まとめ ハクビシン駆除の記事&体験談一覧
まとめ ネズミ駆除の記事&体験談一覧
※うちにいたのはハクビシンではなくネズミでした…。害獣の種類がわからなくても駆除や見積もりの依頼は可能です。プロは家に残っている痕跡や状況から、種類の特定もしてくれます。
コメント