シオリ専用の変身アイテムである、マジョカパレットのおもちゃ。
マジョカパレットの遊び方や価格、他のマジョマジョピュアーズグッズとの違いについてまとめました。
マジョカパレットの遊び方
マジョカパレットの遊び方は大きく2つ。
ひとつはマジョカジュエルをかざして変身ごっこや魔法遊びを楽しむ遊び方、もうひとつは内蔵されたアプリでの遊びです。
マジョカジュエルを使って遊ぶ
マジョカジュエルは、マジョマジョピュアーズのおもちゃ共通で使えるジュエルで、これを使うことでおもちゃの音声や効果を増やせるもの。
マジョカパレットにはスターアメジスト1個が最初から付属していて、これをパレットにかざすと、シオリの変身シーンを再現したり、魔法を使う魔法ごっこを楽しむことができます。

マジョカパレットの公式CM動画を見るとイメージしやすいです!
マジョカジュエルは30種類以上あり、ジュエルをパレットに登録すると、新しい魔法が使えるようになったり、パレットのアプリ中で使えるアイテムが増えたりします。
マジョカジュエルは4個で1000円くらいなので、パレットとセットで購入してもいいかもしれませんね。
マジョカパレットのアプリで遊ぶ
マジョカパレットのマジョカルミナ、マジョカポルテDXとの1番の違いは、内蔵アプリで遊べること!
本体に21個のアプリが入っています。
子供受けが良いのは、モコニャンとララニャンの育成ゲームアプリ。
モコニャンとララニャンにご飯をあげたり、服を着せ替えしたり、お部屋の模様替えをして遊ぶことができます。

私世代で言うと、いわゆるたまごっちです(笑)
ゲームだけではなく、数や言葉の知育アプリも入っていて、遊び方はいろいろ。
また、シオリ以外のピュアーズ(モモカ、リン、ミツキ)たちも登場します。
マジョピュアの他のおもちゃであるマジョカルミナやポルテは、どちらも変身や魔法によるなりきりごっこがメインなので、アプリで遊べるのは、マジョカパレットだけの大きな特徴です。
マジョカパレットの価格は?
定価は約1万円ですが、Amazonだと20%OFFで8500円くらいで売っています。
店頭価格よりも安いので、通販での購入がおすすめです。
マジョマジョピュアーズの他のおもちゃが気になる人は、こちらも参考にしてください!