万能洗剤として名高いオキシクリーン。
キッチンやお風呂の掃除から洗濯、食器洗いまで何にでも使え、大掃除が捗りまくるおすすめアイテムです。

ただ汚れを落とすだけではなく、カビ除去や除菌効果まであるので、ひとつあると本当に便利!ここでは大掃除に役立つオキシクリーンの使い方を紹介します。
オキシクリーンの使い方
具体的な使い方を説明する前に、オキシクリーンを上手に使うコツをひとつ。
それは、オキシクリーンをお湯で溶かすことです。
オキシクリーンの配合成分が最も活性化する温度は40~60度なので、熱めのお風呂くらいを目安にするとわかりやすいと思います。
冷たい水だと効果が半減してしまうので、どの場所でどんな使い方をするにしても「お湯で溶かす」だけは忘れないでくださいね。
では、ここからはオキシクリーンを使った大掃除の方法について紹介していきます。
オキシクリーンでキッチンシンクをオキシ漬け
すっかり有名になった「オキシ漬け」。
台所シンクにオキシクリーンを溶かしたお湯を張り、シンクとキッチン用品をまとめて漬け置き洗いするお掃除方法です。
やり方は簡単。
- 排水口にフタをして、オキシクリーンをスプーン2~3杯ほど入れる
- 50度前後のお湯をシンクに張る
- 換気扇、ガスコンロの五徳、食器洗いカゴ、まな板、布巾など、キレイにしたい台所用品をシンクに入れる
- 2~6時間漬け置きする
注意点としては、金属製品はステンレス以外NGであること。

鉄製のフライパンやアルミ鍋、テフロン加工の鍋類は、オキシクリーンで漬け置きすると塗装が傷んだり剥げたりするので、オキシ漬けは避けるようにしてください。
オキシクリーンは6時間を上限に、漬け置き時間が長いほど洗浄効果を発揮します。
台所は1日中使うので、寝る前にオキシ漬けして、朝流すのがおすすめですよ。
漬け置きしたキッチン用品はもちろん、シンク自体の水垢やカビも取れて、新品のようなピカピカの台所になります♪
オキシクリーンで洗濯槽のカビ取り
- 洗濯槽に50度前後のお湯を張る
- お湯10Lに対してオキシクリーンスプーン4杯を入れる
- 2~6時間漬け置き後、洗濯槽洗浄コースもしくは通常コースで洗い流す
しばらく洗っていない洗濯槽だと、引くほど汚れが取れます(笑)
お湯じゃないと効果が出ないので、お風呂の残り湯を使用するのがおすすめ。
ちなみに、普段の洗濯の時にもオキシクリーンをスプーン1杯程度入れるようにすると、洗濯槽の汚れを防いで、洗濯物の匂い防止、カビ防止になるのでお試しあれ♪
オキシクリーンでお風呂の床から排水口まで丸ごとお掃除
浴槽を使ったオキシ漬けと、オキシクリーン溶液を洗剤にした全体のお掃除で、お風呂も丸ごと掃除できます!
まずはお風呂のオキシ漬けの方法から。
- 浴槽の栓をして、オキシクリーンスプーン3~4杯を入れる
- 浴槽に50度前後のお湯を張る
- 洗面器、お風呂椅子、シャワーヘッドなどを漬け置きする
- 2~6時間の漬け置き後、洗い流す
床や壁、鏡の掃除には、オキシクリーンをお湯に溶かした溶液を洗剤代わりに使って磨きます。

ドアやパッキン部分のカビには、キッチンペーパーにオキシ溶液を含ませて、数時間パックするのも効果的です!
また、オキシ溶液を排水口に流して放置すれば、排水口のヌルヌル&カビ掃除にも。
オキシクリーンひとつで、お風呂場全体を丸ごとキレイにできちゃいます。
オキシクリーンでトイレ掃除
お湯に溶かしたオキシクリーンを洗剤にして、便座や便器のお掃除もできます。
汚れや黄ばみがひどい時は、ここでもオキシ漬け。
洗面器かバケツで多めのオキシ溶液を作り、便器に入れて数時間漬け置きしましょう。

トイレの場合、便器内の水でお湯の温度が下がってしまうので、60度くらいの熱めのお湯でオキシ溶液を作るのが上手にお掃除するコツです!
便座のフチの裏などのこびりついた汚れは、トイレットペーパーにオキシ溶液を染み込ませてパックしておくと、さらに効果的。
また、普段あまり掃除しないトイレのタンクにオキシ溶液を入れておくのもすすめです。
漬け置きした後は普通に水を流せばいいので簡単だし、オキシクリーンには除菌効果もあるので、タンクを清潔に保てます。
オキシクリーンの大掃除での使い方まとめ
- オキシクリーンは40~60度のお湯に溶かして使う(水だと洗浄効果半減)
- 漬け置き時間は2~6時間がおすすめ
- キッチンのシンクはスプーン2~3杯でオキシ漬けする
- 洗濯槽のカビ取りはお湯10Lに対してオキシクリーンスプーン4杯が目安
- お風呂の浴槽はスプーン3~4杯くらいでオキシ漬けする
- お風呂の排水口はオキシ溶液を流して放置後、洗い流す
- お風呂場のカビにはキッチンペーパーを使ったオキシ溶液パックが効果的
- トイレの便器や便座、タンクの掃除にも使える
キッチンからトイレまで、家中丸ごとお掃除できるオキシクリーン。
これ1個で大掃除が捗ること間違いなしなので、まだ使ったことがない人は、ぜひチャレンジしてみてください。
500gと1500gのサイズがありますが、家中をオキシ漬けするとけっこうな量を消費するので、大掃除には大容量の1500gのほうをおすすめします。
Amazonだと1000円を切るお値段で買えて、コスパも最高ですよ~♪